貸主はマイナンバー提示しなければならないのか?拒否できる?駐車場を貸している大家さんへ、マイナンバー提出依頼の手紙が届く?
2018/12/20
こんにちは。倉石ももこです。
12月に入りました。今年もあと1ヶ月です。
この頃、大家さんからよく受けるお問合せがあります。
「マイナンバー提出」についてです。
聞いてみると、企業から提出依頼のお手紙が届いたとの事。
平成27年10月に開始された、マイナンバー。
せっかくなので、マイナンバーについて、詳しくお伝えしていきます。
●貸主が個人・借主が法人の場合、貸主のマイナンバーが必要になる。
貸主へマイナンバー提出を求められるのは、下記の場合です。
貸主が個人、借主が法人であること、かつ、同一の取引先からの家賃・地代などの受取金額の合計が、年間15万円を超える場合です。
それに該当しない個人の方や、法人が駐車場等を借りていても年間15万円に満たない場合は除外されます。
借りている企業の方は「不動産の使用料等の支払調書」を記載し、税務署に提出しなければなりません。
その「不動産の使用料等の支払調書」に貸主のマイナンバーを書かなければいけない欄があります。
所得税法により、法定調書には貸主のマイナンバー記載が義務付けられているからです。
だから、借主様が法人の場合は、貸主にマイナンバーの記載を求めてきているのです。
●翌年1月31日までに、招集したマイナンバーを法定調書に書いて、税務署に提出しなければいけない
企業の方も年末年始は大変ですよね。
なぜ12月に貸主へマイナンバー提出の手紙でお知らせが届くかと思っていたら、こんな理由だったんですね。
マイナンバー招集には、きっとかなりの時間がかかるでしょう。
翌年1月31日までに法定調書を完成させなければいけないのは、大変ですよね。
だって、数件ならいいけど、社宅とかで契約している件数が多い、大手の会社とかだと・・・事務の方ごくろうさまです。
●個人情報漏洩が怖いからと言って、貸主がマイナンバーを提出してくれなくて困っている
借りている方の企業の方がよく嘆いているコトバです。
「貸主がマイナンバーを提出してくれなくて困っている・・・不動産会社なんとかしてくれよ」
なんとかしてあげたいのは山々なんだが。
実際には、個人情報漏洩を心配される貸主の方が、物凄く多いです。
まだマイナンバー制度が出来て間もないので、不安があるのでしょう。
私だって、よく知らない企業にマイナンバーを伝えるのは躊躇しちゃいます。
先ほどもお伝えしましたが、駐車場等を借りていて、年間15万円を超える利用がある企業の方は「不動産の使用料等の支払調書」に貸主のマイナンバーを記載し、税務署に提出しなければなりません。
貸主のマイナンバーが無いと、借主の法人は罰せられるのか?
いいえ、今のところそんな罰則はございません。
●貸主のマイナンバーが記載出来ない経緯や、事実を記載すれば「不動産の使用料等の支払調書」に貸主のマイナンバーが無くてもOK!
貸主へのマイナンバーの督促は、大変ですよね。
いきなり怒鳴られたりした方もいらっしゃるようです。
新手の詐欺かと間違われたのだと思います。
おじいちゃん・おばあちゃんなら尚更疑いますよね。
何度督促しても、マイナンバー提出をかたくなに拒否する方もいらっしゃいます。
そんな時は、貸主へマイナンバー提出を促したが出来なかった旨を書いておけばOKだとされています。
●貸主はマイナンバーの掲示を拒否できる。義務と罰則について。
まだまだ浸透しきれていない、マイナンバー。
マイナンバーは絶対に出したくないという貸主の方もいらっしゃいます。
実際、そんな貸主さんがほとんどでしょう。
法令により、マイナンバーの掲示は必要です。
しかし、罰則規定はありません。
義務であった法定調書にも、貸主へマイナンバー提出を促したが出来なかった旨を書いておけばOKだとされています。
ゆえに、解釈としては、貸主はマイナンバーの提出を拒否できるという事です。
ただし、税務署が調査しにくる場合もあります。
確率は、ほぼないに等しいかと思われますが。
法定調書に書けないイコール隠している?と判断される場合があるからです。
どちらにせよ、そんなに気にしないようであれば、さらっと提出してあげてはどうでしょうか?
ただし、間違いなくこの法人が、自分の駐車場等を借りている事を確かめてからにして下さいね。
●マイナンバー自体に個人情報はない?
そもそものお話になるのですが、マイナンバー自体に個人情報は無いのです。
私も国税庁に電話して初めて知りました。
もちろん、名前や生年月日・顔写真・住所等は記載欄もあるので、取得することは出来ます。
しかし、個人の病気や資産・預金・経歴・職歴等は、マイナンバーの番号からでは、判別出来ないようになっています。
少し安心出来ましたね。
●マイナンバーカードでコンビニで出来る事。マイナンバーカードの所持率は44%ほど。
マイナンバーカードは持ってますか?
27.2%が現在持っているようです。私も持ってます( ´∀` )
取得していないが、今後取得する予定の人と合わせると、44%らしいです。
まだまだ少ないですね。
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 住民票記載事項証明書
- 各種税証明書
- 戸籍証明書
- 戸籍の附票の写し
これらは、マイナンバーカードがあると、コンビニで発行出来ます。
朝6:30~23:00までの間であればコンビニで発行出来るようです。
とても便利です。
マイナンバーのこと、私もよく知らなかったことがたくさん。
知識不足でした。反省。
また付けたしで、マイナンバーの情報は随時更新していこうと思います。
あなたのお役に立てれば幸いです。
・・・あ、この方は倉石ではございません(笑)
倉石さんのイメージ画像という事で!フリー素材より。
★私たちのことをもっと知っていただけると嬉しいです★
New post
-
2022/11/29
【不動産の相続】後々トラブル倍増!不動産を共有名義にすると大変なコトになるので注意!
-
2022/11/28
【不動産の相続】知らなきゃ損!お亡くなりになった場合、申請しないと降りてこないお金がある!
-
2022/11/27
【不動産の相続】みなし相続財産って知ってますか?保険金は注意が必要です。
Category
- 不動産トピックス (4)
- 不動産相続Youtube (16)
- 不動産相続の無料相談窓口 (2)
- 大家さんの強い味方・企業のご紹介 (3)
- 相続勉強会 (1)
- 空家・不動産売却 (4)
- 自社紹介 (4)
- 貸主のマイナンバー提出について (1)
- 長野市の大家さん・満室空室対策 (23)
- 長野市役所 (1)